昭和のホンダ車ミーティング会議室

688354

【開催決定】「第16回 昭和のホンダ車ミーティング」は2024年6月2日(日)です

第14回昭和のホンダ車ミーティング - さいとー

2021/03/06 (Sat) 17:08:52

 ご無沙汰してます、代表のさいとーです。3か月前になりましたので、
申請が受理され渚園会場の使用許可が下りたことをご報告させていただきます。
 しかし相変わらずのコロナ騒ぎ。開催できるかどうか全く分かりません。
送られてきた「感染拡大防止のガイドライン」読んでると、いつものような
「ゆる~い」なんてとてもとても。と言って早々と延期!と決めちゃうのも。
渚園サイドとしては1か月前には決めてほしい、とのこと。なのでこうしましょ。
ゴールデンウィーク開けに開催の可否を決定し、当ホームページで告知します。
よろしくお願いします!

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - ゆずのきB佳

2022/05/07 (Sat) 16:09:37

>参加希望さん

はい、今年は開催する予定です。詳細発表は少々お待ちください(*^^*)

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - 参加希望

2022/05/06 (Fri) 20:07:08

今年は開催できそうですか?

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - たま

2021/11/29 (Mon) 11:23:29

harutama さま 皆様 おはようございます

遂に農機具の世界まで取材ですか?凄いですね!
誰が始めたか農耕とともに農機具の歴史が始まり、人力とか牛馬の動力から機械を応用したりして…
目的に応じて多分、多種多様・千差万別。おまけに…
地球上どこだって、農業ある所農機具あり、でしょう。
いよいよ底なし沼ですね。楽しそうです。

さて、こちら埼玉県川越市。毎月第二日曜日実施というHonda Old-car Meetingなんですが…
去年今年は新型コロナ騒動でもって中止が多く、そこら辺、昭和のホンダ車ミーティング等あちこちも同様なのですが…
10月・11月・12月は第四日曜日にも実施、という事です。けっこう広い関東各所でもいろんなミーティングが催されてるみたいで、参加・見学のはしごという強者もあるやに聞いてます。
たまの最新は35年余りE-CA、ほぼほぼ昭和で終わってるので、平成・令和と現在進行形ホンダを一部でも目の当たりにできる貴重な機会です。もちろん昭和の大先輩達も、拝見するたんびに新発見あり。いろんな立場から、いろんなお話を聞けたりもします。んでもって…
ますます待ち遠しいのです、来年6月。

去年1月、新型コロナ騒動で世の中おかしくなるほぼ直前に滑り込んだ「第1回ホンダクラシックミーティング」の第2回は今年、中止でしたが…
来年1月に実施されるようです。近々、ガレージサイコー様から告知があるかと思います。
https://www.garage-saiko.com/
第1回の様子
https://www.webcg.net/articles/gallery/42330
https://www.youtube.com/watch?v=mDKGC0mNmig
他にもあったら教えてください。事前学習少しはしてるつもりでも、毎回想定外の出会いも少なからず、何よりも…
現場での見落とし、後で「しまった!」なんてのが多発する、のもミーティングなんです。次回のお楽しみでもあるのですが。

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング -  harutama

2021/11/28 (Sun) 15:15:01

近所の畑にランボルギーニのトラクターがあるので取材?に行ったんですがどうも他の畑で稼働中のようで会えませんでした。同じ畑の置き場にはマッセイファーガソンのトラクターが鎮座。トラクター界の草ヒロですね。

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - たま

2021/11/27 (Sat) 05:39:57

harutama さま おはようございます
貴重な情報、毎度ありがとうございます。

猛牛印ランボルギーニの原点は、働くクルマ農機具だったとは聞いてましたが、見る機会は皆無。知り合いに農家がいないもので。国産だって…
燃える男の♪赤いトラクター♪井関農機とか…
小さなものから大きなものまで♪動かす力だ♪ヤンマーディーゼルとか…
素人には見わけもつかないのです。
我らが本田技研工業の耕耘機だって、昭和のホンダ車ミーティングで拝見出来れば幸運な世界、昭和限定ですが。最新型っぽいのは…
茂木にも展示されてます、船外機とか汎用機とか発電機などと一緒に、が…
そこまで辿り着く頃には、脳味噌が力尽きてたりもするんです。戦後生まれ、本田技研工業のほんの一端を垣間見ただけ、なのに。

2000万円のトラクターが高いのか安いのか判断できませんが、働くクルマって少なくとも安物であるわけないです。プロフェッショナルが生活かけて使う道具ですから、メインテナンスが十分できる体制なら、外車だってアリでしょう。燃料等の調達とか。
世界の最先端?日本の鉄道屋さんにだって保線車両というか機械、他に替わりが効かない?にも外車的なのを見る事があります。それにしても…
粋ですね!

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング -  harutama

2021/11/26 (Fri) 02:47:16

たまさん おはようございます

たまさんがアップされたくろがねのエンブレムの写真を拝見してからどこかで見たようなデザインだなと気になっており調べてみました。
くろがねのエンブレムは当時物がヤフオクやメルカリで売られており(5500円〜6000円)、ベース色はブラウン、縁取りと文字、牛の絵はゴールド。文字と絵の部分はちゃんとプレスで裏打ちされ立体感を出しています。“ヤフオク”、”くろがね“、”エンブレム“で検索すると出てきます。(オークション商品の写真のリンクは個人の出品者の権利を主張される場合があり控えます。)

どこかで見たようなデザイン。それはランボルギーニの自動車のエンブレム。(トラクターのエンブレムは猛牛の絵[鋳造品?]だけなので類似性はありません。)

ランボルギーニのトラクターは戦後まもなく1947年から販売。自動車は1964年の350GTから販売。

くろがねは最終型が1961年前後。
▷ 1961年型くろがね・三輪トラックKY10型のカタログ抜粋/asahi-net
http://www.asahi-net.or.jp/~rf7k-inue/izen/no-9/kurogane/kurogane.html

となるとランボルギーニはくろがねのエンブレムのデザインをパクった??
なんていう下衆の勘ぐりは冗談として、くろがねのエンブレムはちゃんとプレス加工して2色塗装がされており、戦後の日本の自動車はコストがかけてあったなと再認識した次第。トヨタ2000GTのエンブレムは七宝焼だったし。

▷ランボルギーニ誕生秘話!あの"猛牛"の由来とは!?/CarMe
https://car-me.jp/articles/1097

掲載写真の出典:同上
(トリミングあり)

※注意※
猛牛の由来には諸説あり。この記事の由来はその一つと思った方が良いと考えます。

▷「農家もステータス性が重要なんです!?」2000万円のランボルギーニ製トラクターがヤバすぎる!/Motor-Fan weboption
https://motor-fan.jp/weboption/article/11129/

※デザインはイタルデザイン・ジウジアーロ社。

▷第323回:大切なのは農業を元気にすること
「ヤンマーYTシリーズ」をデザインした奥山清行氏にインタビュー/webCG
https://www.webcg.net/articles/-/33510

※デザインはフェラーリ退社後ヤンマーの取締役に就任した奥山清行さん。

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - たま

2021/11/25 (Thu) 06:58:50

harutama さま おはようございます
件の「くろがね号」。同一の個体だとしたら…
1961年生まれ。なんだ…
ご先祖様Tの、たったの2こ上か。なんて見方もできそうですが…
たまが物心ついた頃って、主役はトヨエースとかホーマーだったし、軽だってミゼットなんかほとんど覚えが無くてTNみたいな軽トラが頑張ってました。稀にご先祖様Tも。
オート三輪は、団地の駐車場に放置(?)されてたので、観察した事くらいならある、程度です。アルカポネとかが乗ってそうな外車の残骸とかもあったんですよ!
ともあれ働くクルマ。長く大切に、なんてのとは対極に、しっかり使って、時期が来たら新しくする、そんなのが常識の世界にあって、よくぞ生き残ってたものです。おかげで…
新しく牛のエンブレムにも出会えたわけです、丑年の残り少ない時期に。後は…
赤べこ軍団・牡牛座赤星軍団の頑張りに期待しましょう。もちろんエンジン屋ホンダにも。

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - たま

2021/11/24 (Wed) 21:56:36

harutama さま こんばんは
ヴェスパ屋さんが手掛けたオート三輪ですか?知らなかった!ったって…
先輩国の一つイタリア。まだまだ現役とは!恐れ入谷の鬼子母神、です。
こういった働くクルマの動向を、よくよく観察しとくべきですね。大型トラックとか、天下のベンツとかボルボとかの主戦場。あと、プロフェッショナルしかいない世界のユーザー達とか、おかげで生存できてる人々とか。軽々しく…
内燃機関廃止?電動化?鵜呑みにしたら、鵜に叱られます!
欧州って不可解、で済ましちゃ真の思考停止、な気がする今日この頃です。

Apeと綴って「アぺ」。働き蜂…ブンブン頑張ってる感じがしますね。同じ綴りで…
「エイプ」なら、ホンダの小型二輪車。英語由来で「尾の無い猿」って事らしく、昭和のホンダ車「モンキー」とか「ゴリラ」とかの流れでしょうか?
多摩テックの近所、野猿(「やえん」と読みます)街道とか…

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング -  harutama

2021/11/24 (Wed) 21:37:07

たまさん こんばんは

▷いすゞベレット、スバル360、ワーゲン・タイプ2も! 昭和の名車が大集合【第13回クラシックカーフェスティバル2021】/Motor-Fan
https://motor-fan.jp/mf/article/24330/

掲載写真の出典・・・同上。

たまさんがアップされた写真の個体と同一と思われます。
リアホイールの色が濃くなった気がしますが。

オート三輪ってフロント側のナンバープレートは付けなくていいルールなのかなってことをふと思いました。

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング -  harutama

2021/11/23 (Tue) 18:29:30

たまさん こんばんは
中村さんはくろがねの経営危機から39才でホンダ技研に転職。戦前末期は軍用ジェット機の開発者だったようです。
くろがねのオート三輪は実車を見たことがありません。
マツダのブルー色のをよく見かけました。
軽三輪は、てなもんや三度笠でダイハツのミゼットのCMが繰り返し流れていた記憶がありますが、実車はマツダK360の方をよく見かけました。

現代の日本では三輪自動車は見かけなくなりましたね。
ピザの宅配はホンダの二輪ベースの三輪?ジャイロ。
イタリアではベスパベースのアペが今も現役。旧市街地で小回りがきくので必需品のようです。

第65回:軽3輪トラック「アペ」のある風景 ウェブ写真展開催!/webCG
https://www.webcg.net/articles/-/7821

第574回:人々の暮らしを支えるメイド・イン・イタリー
ネコよりも3輪トラック「アペ」が目立つ島に潜入!/webCG
https://www.webcg.net/articles/-/39543

第583回:【Movie】おじさんよ、熱く語れ!
イタリアの3輪トラック「アペ」のファンイベントに潜入/webCG
https://www.webcg.net/articles/-/39950

第4回:新型3輪トラックにイタリア的準天然レトロを見た!(大矢アキオ)/webCG
https://www.webcg.net/articles/-/9985

Ape P501復活とダイハツ・ハイゼットとの関係は以下。
“ イタリア:イタリアでは、ピアッジオと組み、1992年(平成4年)11月から2002年(平成14年)2月まで、6代目にあたる、S80系のトラックとバン・ワゴンを生産していた。ダイハツ版は「ハイゼット」、ピアッジオ版は「ポーター」の名称であり、1.3Lのガソリンエンジンと、ピアッジオ製の1.4Lディーゼルエンジンが選べた。当時、ディーゼルエンジンの設定は、この欧州向けモデルのみであった。生産終了に伴い、ダイハツ・ヨーロッパ有限会社(DAIHATSU EUROPE S.R.L)は、2003年(平成15年)10月に解散した。” 記事引用の出典はダイハツ・ハイゼット/wikipedia

掲載写真出典
Piaggio Ape50
オート三輪/wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/オート三輪

▷ ホンダ/KTM/ピアッジオ/ヤマハが交換式バッテリー・コンソーシアムを創設! ー/young machine
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3d3603b1763c01630d941c2a073a0954902277e?page=1

ピアッジオはすでに交換式バッテリーのEV、ハイブリッドを販売しています。

▷ついにベスパも電動&ハイブリッド投入! 「エレットリカ」 HVは最大航続距離約200km/くるまのニュース
https://kuruma-news.jp/post/102928
▷ 世界一魅力的な3輪バイク ピアッジオ「APE」に、バッテリーを交換して走る電動バージョン「Ape E-City」/えん乗り
https://ennori.jp/6777/ape-e-city

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - たま

2021/11/21 (Sun) 07:27:23

こちら埼玉県上尾市。
何やら自動車が集ってるという事で、見学に。
見た事も無いようなオート三輪で、セルフスターターモーターなら装備されてるけど、そこは敢えて手動でエンジン始動!というデモンストレーションをしてくれてます。
側面に「KUROGANE」、鼻づらには牛の顔面みたいなエンブレム。
戦後生まれ「東急くろがね工業」の製品かも知れないけど、設計はきっと…
戦前!「日本内燃機」かと思われます。

我らが本田技研工業なんかまだまだ未来の話。本田宗一郎さんは「東海精器重工業」を起業、ピストンリング屋さんとして軌道に乗るかどうか、という頃でしょうか?
中島の飛行機屋さんで、後々ホンダF1の監督を務めたりする中村良夫さんとか…
いろんな歴史の多分、ほんの一部ですが触れるきっかけだったんです、「昭和のホンダ車ミーティング」。既に世界一だった二輪車は兎も角…
ご先祖様Tだって1963年生まれ。オリンピックなら、先の先の東京大会の前年。もうじき還暦ですね。大先輩ダイハツに遠く及ばず、っていうか…
そもそも日本って後輩国もいいところ。外車とか気になりだすっていうと、底なし沼です!最後発ホンダだけでも大変なのに!!っていうか、自身のCAだって未だ謎だらけ!!!令和も3年残りちょっぴり、になっても。

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング -  harutama

2021/11/08 (Mon) 22:16:09

日本って好かれてるのかなって思っちゃいます。シナ海の緊張を聞きつけそれとなく平時の友好をよそおって各国の海軍がちゃんと訪れてくれる。実際には海上自衛隊との合同演習。いつまでも平和ボケしてちゃいけないんだろうけど、交戦権これを認めずのままの憲法でいいのかの声も届かない一庶民はボケたフリしてるしかなすすべなし。

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - たま

2021/11/08 (Mon) 05:38:00

harutama さま おはようございます
ヤリス、なんだか売れてるそうですね。自動車って大事な道具だけど…
自家用車となると、玩具っぽい側面だって重要。1970年代頃のコルベットなんか、カッコよさの塊、これでもか!ってくらい。
ヤリスって、何かがツボなのかも知れませんね、初代シティみたく。

日本じゃ「コルベット」で通ってるけど、本国じゃどうなんでしょ?英語の辞書なんかじゃ「コーヴェット」に近い発音記号なんです、Corvette。水上戦闘艦じゃ駆逐艦の類、の小ぶりなやつを意味する、そうです。ま…
Chevoletだってフランス語っぽい雰囲気だし、気になって調べたら…
ルイ・ジョセフ、シボレーというスイス出身のレーシングドライバーに行きつきました。っていうか…
たまがもぐりなだけで、常識だったのかも知れません、自動車乗りの。

令和3年11月5日(金)
ドイツ海軍の、Destroyerよりは小さいけどCorvetteよりは大きめFrigate「バイエルン」、BMWと由来は一緒?が来てたそうです、東京港に。
https://www.youtube.com/watch?v=Zy1OGr2_AXk&t=326s
ホントだったら昨年、レインボーブリッジにつっかえて晴海に辿り着けない豪華客船だって入れ代わり立ち代わりだぜ!お金持ちいっぱい乗っけて、などと言われてた新装開店青海客船ターミナルです。
開業早々、新型コロナ騒動でもって閉鎖されてたってな話です。去年9月上旬、ホントだったらオリンピック終えて、パラリンピックだって終わってたかもって頃、お船がいるにはいましたけどアレ、本番のわけないし多分、何かの実験だったんじゃないかな?って思ってます。
直訳すれば「世界一硬い石のお姫様」号が、横浜の大黒埠頭に隔離されてた頃からだって半年かそこら。そもそも彼女、みんな大好き大桟橋には行けないそうです、ベイブリッジ潜れないサイズが災いして。

完璧な出島方式。防疫とか密貿易阻止なんかに良さそうかも、です。10年もしたら…
まことしやかに「コロナ禍を踏まえた最新設計」みたいな誤解がまかり通ってるかも。っていうか、一番乗りがしょーがなく?軍艦(官)だった、としたら…
本番(民)なんかまだまだ先?

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング -  harutama

2021/11/05 (Fri) 23:58:15













CORVETTE 1954って曲も松任谷さんの影響で生まれたのかも。
https://rutube.ru/video/a89da161bf3f4fc4dc8523a745afda58//Sonate64

写真はコルベットC1 1962最終型 。初期型は2灯式。
出典は日本語wikipedia

初代アスコットやCFアコードは日本国内専用仕立てだから内外装部品を探すのが大変そう。おっしゃるとおりCFアコードは良心的ないすゞに部品があるかもしれませんね。
逆にこの頃までは日本市場に適合する車種を用意できる余裕があったホンダさん。
私もアコードはCFまでで、それより後の変遷はウォッチしなかったのでさっぱりわかりません。

先日久々にトヨタのディラーに寄りました。
目的はヤリスのカタログ。
日本でも欧州でもバカ売れ。
▷欧州ハイブリッド車販売が90%増…トヨタ ヤリス は倍増 2021年1-9月/Response
https://response.jp/article/2021/10/26/350732.html
▷欧州カー・オブ・ザ・イヤー受賞のトヨタ・ヤリスはヨーロッパで売れているか? 2021年Q1販売台数/Motorfan
https://car.motor-fan.jp/article/10019354
Jazzはトップ10圏外。
▷ ヤリス、4カ月連続首位 2位ワゴンR、10月車名別新車販売/JIJI.COM
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d68deacbe5edb17194efbb83a0d234eeb8966a0
▷ N‐BOXついに首位陥落、ワゴンRが6年10か月ぶりトップ…10月の軽自動車販売/読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b86bb40341e59221d2228bc9e13bfe166a23d50
▷ 新車登録ランキング、トップ10のうち8台がトヨタ車 2021年度上半期/Response
https://response.jp/article/2021/10/06/350118.html
Fitはトップ10圏外。

FItはトップ10圏外、F1の予選に例えればQ1もしくはQ2敗退でQ3に出場できず。ただし決勝グリッドで最後尾の20グリッドやピットスタートでも上位入賞例はいくらでもある。健闘を祈る。
逆にフリード9位は不思議。あれだけリコールを多発したI-DCDを積んだままなのに。5ナンバーは税金が安いと勘違いしている人が多い?税金は排気量、環境性能、重量で決まるので3、5ナンバーは関係ありません。

ヒット商品には何かがある、その何かを探るため。
分厚いコストをかけたカタログ。
POWER UNITの説明はガソリン車が先。
M15A-FKS(120PS) 〜 M15A-FXE(91PS)+1NM(80PS)+1MM(5.3PS)
ハイブリッド専用車のアクアとの売りわけ意識か。

ちなみにスープラのカタログ置き場は欠品中。
カタログをもらいにきた人がいっぱいいるって事。
うちの田舎道でもよく見かけるし。
営業さんと話したらメカニックから売らないでと言われているとか。
中身はBMWだからトヨタ車とは整備上の勝手が違うんでしょうか。BMWは締め付けトルクとか厳密に守るべき箇所が有るし。トヨタ全チャネルで売るってことはBMW専用SSTを全店に配備したのかなぁ。


Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - たま

2021/11/05 (Fri) 10:18:04

harutama さま おはようございます
「アッシー君」なる単語がまだこの世に無かった、あるいは広く普及してなかった頃のお話ですね。
松任谷正隆さんってJAF MATE誌に連載が始まった時、実は変態さん(誉め言葉です)だったと知りました。っていうか…
昔の自動車乗りってみんなそんな感じで、当時のお子ちゃまなんか知らず知らずのうちに感化されてた、のかもしれません。
https://www.ajaj.gr.jp/members/matsutoya-masataka

平成初期のCBって、四代目アコード(クリオ店)・初代アスコット(プリモ店)の4気筒横置きの事かと思ってたら…
三代目ビガー(ベルノ店)・初代アコードインスパイア(クリオ店)5気筒縦置きまでそうだった!というのを知ったのは、平成末期も末期。マイナーチェンジでCCになったり…
4気筒横置きはモデルチェンジでCD五代目アコード(クリオ店)とかCF&何故かCL1ユーロRの六代目アコード(クリオ店)・初代トルネオ(プリモ店)、さらには…
いすゞアスカの三代目(CJ1)・四代目(CJ2/3)…いすゞなら部品が出るかも?もいたし…
間のCEは5気筒縦置き二代目アスコット(プリモ店)・初代ラファーガ(ベルノ店)だったり、大変です!
我らが昭和の若造CA三代目アコード(クリオ店・プリモ店)・二代目ビガー(ベルノ店)だって、令和になっても新発見!があるくらいですからCBとか平成が集まると、たまなんか軽くノックアウト…
もちろんただじゃ起きません。フィードバックして、CA理解に活かしてるつもりです、今更ですが。
https://cb-cc-spirits.jimdofree.com/

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング -  harutama

2021/11/05 (Fri) 07:27:18

たまさん おはようございます

右に見える競馬場 左はビール工場
この道は まるで滑走路 夜空に続く

初代アコード買った頃のヒットソング
懐かしい
LPからカセットにダビングして車で聴いていました

結婚前に毎晩都心のスタジオから中央道経由で八王子の自宅までアッシー君を務めた松任谷さん

https://www.rbbtoday.com/article/2018/04/08/159613.html/RBBTODAY

CBは1234が四気筒横置き、5が5気筒縦置き
一応添え数字で型式を分けていた?

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - たま

2021/11/05 (Fri) 00:11:37

TBSラジオ954kHz・AM
普段は日曜日の23:00~にやってるはずの番組が何故か…
木曜日の22:00~に割り込んできまして「何?」、はともあれ…
昭和の自動車の話題。たまにあれこれ教え込んでくれた年長者世代にはツボかも、です。
https://radiko.jp/#!/ts/TBS/20211104220000
今となってはどーでもいい事かも知れませんが、初代シビックのくだり…
ハッチバックより先に、独立したトランクを装備してた、形がそっくりだから誤解されやすい、昭和の当時も平成でも令和になっても…
片岡英明さんが知らないわけない?から、ちょいと端折ったのかな?とか…
スカイライン伝説、二代目とポルシェのバトル、プリンスが日産に合併の頃、と…
四代目ケンメリがごっちゃ、誤解を招きやすい構成だったかも…
なんてコマゴメしたこたぁ抜きにして、面白かったです。
誕生以来一度もfree wayだったためしの無いあの道、が素材と思われるあの歌とか…

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - たま

2021/11/04 (Thu) 21:55:04

四輪車に限れば、ホンダ市販車をずっと見て育った世代なので、いろいろ思うところもあるのです。っていうか…
ずっと忘れてたけど、皆様のおかげで覚醒しちゃった、おかしな具合に、のかも知れません。

一昨年、まだ平成だった頃、たまたまアコード初代・二代目・三代目・四代目が並んで、これだけでもいろんな妄想が…

目玉パカパカたま号の替わりに、お目目パッチリ欧州仕様セダンがいたら…
初代が、後に加わったアコード・サルーンだったら…
ホンダのセダン、正常進化?の過程みたく見えるし、それなら…
1300とか145もいてほしい!とか…

二代目アコード・サルーンが初代ビガー・サルーンだったら…
三代目アコードだって二代目ビガーでもあるし、この流れ…
三代目ビガーは直列5気筒縦置きFF初代アコードインスパイアと一緒。直列4気筒横置きFF四代目アコード&初代アスコットとは別物、だけど型式は何故か一緒CB!とか…
バブルって本当にあったんだねー、みたいな…

二代目がアコードの原点ハッチバックだったら…
そしたら三代目はエアロデッキか北米仕様ハッチバックか米国製クーペで、四代目も米国製クーペかなー…
歴代プレリュードと徐々に被ってくる?…
プレリュードがいなくなったら、後々のシビックが被ってくる?…
インテグラも大っきくなったし…

平成になってCB…
初代米国製アコードワゴンも加わって、これはこれで一ジャンル。大人気だったよなー…
二代目CD、三代目CFもいっぱいいたし…
令和になっても時々野生を見かける!変態さん?じゃなくて、ワゴンとしての使い勝手が余程よろしいのか?とか…
最後のアコードワゴンと最初のアコードツアラーの頃がよくわからなくって、っていうか実物を見てもよくわからない…
平成も長かった!

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - harutama

2021/10/11 (Mon) 20:58:11

あーよかった というか よくないかも。
私の車だけじゃなかったんだ。
私の車も同じ箇所がほころびています。
デスビに入るプラグコードが意図的にボンネット方向に湾曲されており、コードがボンネットインシュレーターhttps://honda.epc-data.com/accord/e-ca2/20135/body/17962/?p=13&fromMap=1
に当たっていると思っていました。
オイルフィラーキャップかもしれませんね。
今度よーく位置関係を見てみます。
冬場の暖気の時にエンジン回転が安定するまでの間、こすれる音がするときがあり、それの長い年月の積み重ねでほころびたんじゃないかと思ってます。
エンジンマウントの劣化や熱によるボンネットインシュレーター自体の厚みの膨張でクリアランスがギリギリになっている?

※追記
過去の写真を検索すると、デスビに直角にささっている、バキュームで進角調整する部品の頭が接触しているのかもしれません。ならば、丈夫そうな部品だから放置でいいかも?
https://honda.epc-data.com/accord/e-ca2/20135/engine/18019/?p=5&fromMap=1

CA3にはこの部品はないのでこすれる原因は別にありそう。
https://honda.epc-data.com/accord/e-ca3/20347/engine/18020/

以下、余談。

部品展開図を見比べて気づきましたが、CA3はデスビにイグナイターがない。ECU側にあるのかな。
だとすれば、BMW E30のDME(デジタルモーターエレクトロニクス;ECUとほぼ同義)と同じ方式。
CA2はデスビにイグナイターが取り付けられているので、熱の影響で二回交換しています。二回目は高速道路でストップしたら悲劇だから予防保守で自分で交換。
特にテクニックは要りません。 放熱?のペーストが付属しているので満遍なく塗りつけて交換するだけ。
今は国内では台湾製の同等品(というより相当品?)しか手に入らないはず。
HondaPartsNowもDiscontinued
CA5、CA6アコード、CRXは全滅。
https://www.hondapartsnow.com/genuine/honda~igniter~unit~30120-pa6-921.html

イグナイターが逝くと、突然路上でエンストしてお陀仏。レッカーを待つのみ。旧車は要注意。
トゥデイでも同様の経験あり。でもトゥデイはディラーで純正品が出た。不思議。
トゥデイの時は踏切を渡った直後にストップ。間一髪。踏切の上でストップしたら焦るだろうなぁ。MT車なのでギアをつないでセルモーターで脱出。焦ってうまくいかなかったら車を捨てて、緊急列車停止ボタンを探して右往左往。運悪く遮断器が降りて列車が近づいてきたら。次の日の朝刊三面記事に、、、。ぞっとします。

いつもブツブツ言ってますが、
ホンダは車種間の部品の同等品を検索するためのクロスリファレンスを提供していない。
実は、CAとJA4のイグナイターは部品番号は違うけど、同等品のはず?
以下は相互に互換のある同等品のはず?
30120-PH7-006
30120-PJ7-003(JA4)
30120-PB1-006
30120-PA6-921(CA2)

現在国内で販売されている台湾モバイルトロン社製???
この商品には放熱ペースト付属してるのかなぁ。
別途、パソコンのCPU放熱ペーストを買う必要があるかも。
買った人のレビュー、コメント記事に注目。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/price-value-com/hondatrackigniter.html

私が買った頃は正真正銘のメードイン台湾でポン付けの商品が出回っていました。交換後も何ら問題なし。
ここんところ、台湾と中国の関係は???
レビュー、コメント記事をよく見て買ってください。
この部品の役割を考えたらオス端子を加工するのは危険。

本音というか歴史として振り返るとエンジンの熱がもろ伝わるところにイグナイターを配置したのは耐久性の考慮不足。重要な部品なので各車正規の部品が適用できるように廃番になっているものは再生産すべきと思う。

エアコンのマグネットクラッチリレー探しでも苦労したけど、それとはレベルが違う。部品が入手不可なら夏場乗らなきゃいいという回避策あり。乗れば熱中症になっても自己責任。もっと古い旧車はエアコン無しの車だってあるんだし。


※2021.10.17 追記
製造国籍等不明ですが、ご参考までに。

REPLACES:

HONDA 30120-PA6-921, 30120-PB1-006, 30120-PH7-006, 30120-PJ7-003, 30120PA6921, 30120PB1006, 30120PH7006, 30120PJ7003
Rover STERLING 86383500031

Description
PLEASE VERIFY YOUR OEM PART NUMBER FROM YOUR ORIGINAL UNIT TO HELP ENSURE FITMENT.

DENSO SYSTEMS
1987-86 ACURA INTEGRA
1987-86 ACURA LEGEND
1989-82 HONDA ACCORD
1985-84 HONDA CRX
1987-84 HONDA CIVIC
1991-82 HONDA PRELUDE
1988-87 STERLING 825

https://www.rareelectrical.com/i-26897376-new-ignition-module-compatible-with-1986-1987-acura-integra-legend-1988-sterling-825-86383500031.html

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - たま

2021/10/11 (Mon) 18:50:06

近所じゃ始業点検、ホントは義務なんだけど、すら憚られるような環境なので…
広々とした所でボンネット開けたりするんです。ミーティングってありがたいです、こういう意味でも。
たま号の内張りも、B型エンジンの宿命でしょうか?例の所が綻びてます。オイルフィラーキャップとのごく僅かな接触なのでしょうが、35年という歳月の、これも味でしょうか?
タイミングベルトカバーの部分は、内張りを逃がしてあります。川田様に言われて初めて気付きました、昨日。35年目の新発見です、酷い話ですが。
ワンダーSi、バラスポSi、グランドSi(もしかしてサイバーSiも?SiRってどうだっけ?VTECでかそうだけど)のパワーバルジは趣味!(S800のオマージュ?)とおっしゃってましたが(何と良い会社でしょう!)…
https://www.youtube.com/watch?v=U_RHtqvheag
二代目プレリュードに追加されたSiのそれは本物、なんだそうです。CAは凸だからどうにかなっても(セダンにそういうのはちょっと…で最初から凸?エアロデッキもワンダーハッチバックのお兄さんだから我慢してね?)、プレリュードは元々が凹だから逃げ場を作るしか無かったそうです。
待ち遠しいです、来年6月。

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - たま

2021/10/11 (Mon) 06:22:59

令和3年10月10日(日・ホントだったら体育の日、ハッピーマンデー第一号になんかにされなきゃ…)
こちら埼玉県川越市。
オリンピックなら、先の先の東京大会(初代F-86)でも先の東京大会(三代目T-4)でも、我らがブルーインパルス出撃基地となった、と思われる航空自衛隊入間基地のまあ近所、みたいな所です。
「世界中の青空を集めたような…」ってほどでもありませんが、そこそこお天気に恵まれたかと思います。運動会の類を実施するには良さそうな気候となって参りました。

緊急事態も蔓防も解除、まあ良い事、って事らしく…
今月は開催と相成りました、Honda Old-car Meeting。
何処でもそうなんだと思うのですが、みんな飢えてる!に近い状態だった、のでしょう。なかなかに賑やかでした。
CA乗りとしては、CA1CA3様と久々の再会が嬉しかったです。まだ新参者たま的には…
ここでCAセダンが並んだのは初めて見た、ような気がします。「theCA」なら当たり前、「昭和のホンダ車ミーティング」永遠の若造で大勢棲息CAがここじゃ珍種、そんな場もあるのです。
一昨年、まだ平成31年、新型コロナ騒動もへったくれも無かった頃…
たま号はのこのこ見物、ただの放浪癖です、に。こっちの人々は「変な野生を捕獲!」。そんな呼吸だった、ような記憶です。まるでホンダ病発症のきっかけ…
2008年夏@清里高原、だったっけなー?のような。たまの場合、潜伏期間は長い方だったかと。治る見込みは無いけど…
それで死ぬ気がしない、どころか元気溌剌?誠に有難いビョーキです。

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - harutama

2021/10/04 (Mon) 23:57:21

いやあ またまた貴重なツーショットですね。
昭和のホンダ車ミーティングでは並ぶことはないし。

NSXのお目目は前から気になっていたんで調べてみました。初期型NA1のヘッドライト。
https://honda.epc-data.com/nsx/e-na1/14741/electric/26295/?p=6&fromMap=1

見かけは一見2灯式。よーく見ると4灯式。
バルブはハロゲン (H1x2)x2
下向きはH4じゃないので上向きは初代アコードの4灯式より暗いですね。意外です。
(当時流行したシビエのハロゲン4灯とリレー配線キットに交換した場合の比較です。)
ただし、筒が妙に長いので上向きはラリーやルマン24で使われるドライビングランプのように強烈に遠方を照らす仕掛けがありそう。興味津々。

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - たま

2021/10/04 (Mon) 21:35:05

とある日曜日。たまの朝練、今回は渡良瀬川遡上、の途中…
とあるミーティングを聞きつけ見学に。なんでも「ゆるーい」集まりとの事で…
知らない外車も大勢。国産車じゃ、場所柄?スバルが多かったかな?でした。
数少ないホンダ車の隣が空いてたので、収めさせてもらいました。
CAの類は珍しい、のかも知れません。「懐かしい!昔乗ってました、親父が」みたいな声もちらほら。

同じホンダの目玉パカパカ、といっても…
初代NSXのそれは確か、特殊な丸目4灯が収まってたような気がします。そして…
他車が代替わり等で全部止めちゃっても、割と最後まで生き残ってた、んじゃないかなー?他社だったら、最後のRX-7とかコルベットとか、粘ってたかも、です。
たま号ですら謎だらけ。ましてや平成のホンダ車…
身近にNSX乗りはいなかったし、ご縁が無かったんです、ベルノ店。
http://michisaeareba.blog42.fc2.com/blog-entry-90.html

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - たま

2021/09/28 (Tue) 23:17:30

遊び心、せっかくだから面白いモノを、心のゆとり…
言い様はいろいろでしょうけど、楽しいですね、人間ですから。

初代アコードの丸目4灯とか、北米向け二代目アコードの角目4灯って、彼の地の決まり、規格品じゃなきゃ駄目、に合わせたやつ、を逆手に取った初代ビガーもいたし…
そんな縛りがあってもカッコよく、そういうクルマって沢山あったような気がします。

遊び心の塊、にしか見えない目玉パカパカだって、中身は規格品のシールドビーム。地上高の決まりに適合させる都合もあったのでしょうが、結構な合理性、苦肉の策?とも感じられます。
国産車だったらご先祖様?昔々のトヨタ2000GTとか、そんなに昔じゃないけど久々に登場サバンナRX-7は丸目2灯。今でも人気ユーノスロードスターの時期的にわざわざ丸目2灯は、RX-7のオマージュだったのかな?コスモの全パカ、ピアッツァの半パカは角目4灯だったし、ヤナセが売ってたネロは敢えて蓋無し…
二代目プレリュード以降のホンダとか後々のRX-7とかは、鉄道車両みたいな角目2灯(新規格?)を逆手に取った設計?くらいに思ってます。

外車は苦手分野(どころか昭和から乗ってる国産車CAですら謎だらけ、令和だってのに)なのですが、欧州辺り由来でしょうか?それぞれに独特な目元がお洒落な顔面って。ホンダだったら…
二代目アコードの2灯、四代目CBアコードの2灯、の間に実は欧州仕様CAの2灯がいた!わけで…やられた!感はありました、確かに。
平成31年4月、まあ一昨年なんですが、偶然…
初代(わざわざハッチバックなんて言わなかった)、二代目サルーン、四代目セダンのいた所にCAたま号が紛れ込んだ事がありまして、なんて個性的なんだ!歴代アコード、みたいに感じました。仮に…
初代サルーン(後期型?角目4灯もいた)、二代目サルーン(逆スラントとバーチカル、どっちが先?)、三代目お目目パッチリCA(日本じゃ後期型のみ)、四代目CBセダン~が並んだら、正常進化でしょ?ホンダだけど、な記念写真になった事でしょう。

規制緩和ってやつでしょうか?前照灯も含め顔面デザインの自由度は格段に上がった!はずなのに…
30年かそこらで、どう進化したのかなー?遊び心。

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - harutama

2021/09/28 (Tue) 08:02:29

あの頃のホンダ車のデザインには遊び心があった。
プレリュードは2枚ドアで実質2人で乗る車だしリトラが似合う。
CAアコードは日本仕様はリトラにする必然性はない。
米国仕様は当時の米国の前照灯の高さ規制でやむなく。
現在は規制緩和で各社リトラの車は作らない。
遊び心で日本仕様も最初はリトラで販売。
それはそれで良いが最初からリトラと欧州仕様を併売すればもっと売れたでしょう。
欧州は合理主義。ポップアップ時に空気抵抗が増すような車は実用セダンでは売れない。
私はCAアコードを検討した時、当時は夜の走行が多く、カタログで空気抵抗を減らしたと謳いながら、それを阻害するリトラ仕様は矛盾していると思った。横のラインが気に入っていたのでそこは目をつぶって購入したが。
後に欧州仕様が出ると知っていたら、それまで購入は見合わせたでしょう。
車のデザインにもある種の固定観念があり実用小型車はフロントにラジエターグリル。フィットが売れない理由はラジエターグリルがないから。ダントツのヤリスはこれでもかという大型グリル。早くマイナーチェンジで改めないとますます差が開く。
一つ前のシビックを時々見かけるが田舎の狭い道ですれ違う時気を使う。ガンダム、特にブラック色が前から来ると思わずセンターラインを開けたくなる。
日本の道に合うかという検討の上販売に踏み切ったんでしょうが、個人的には他の車に威圧感を与える車を買おうとは思わない。
歴史が浅く広い道が多い北米、歴史があり石畳を含み狭い道が多い欧州。5ナンバー全盛時代までに道が整備された日本。シビックにデカい3ナンバーを期待する人は昔のシビックを知る世代にはいない気がする。だからZ世代向けと謳っているんでしょう。

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - たま

2021/09/27 (Mon) 01:37:05

harutama さま 皆様 こんばんは

たま号が二代目プレリュードと並んだのって多分初めて、35年間もあったのに、です。なんか…
良いですね。
ホンダじゃ目玉パカパカのご先祖様二代目プレリュードは、当時っから大人気。素敵なデザインだと思います。

初代アコードに4ドア・サルーンが加わって、1300~145で一旦途切れた?二代目“スーパー”シビック&バラードでも間に合わなかった?普通のノッチバックセダンが復活、なんてホンダの歴史を考えると、あってもおかしくはなかったかも、「プレリュード・サルーン」なるネーミング。ここら辺、微妙ですよね。幸か不幸か…
ベルノ店には既に初代ビガーがあったし、後々バラスポ乗り・サイバー乗りに嫌われたという何の罪も無いデルソル、良いクルマなんだけど一言「重い!以上ッ」、ホンダ乗りって時に残酷です、それほど愛が深い?なんてCR-Xの例もありますし。
川田恵一さまの解説で最近ようやく知った事、CR-Xって結果的に「ライトウェイトスポーツ」と看做されるクルマに仕上がった、けど…
元々は三代目“ワンダー”シビックの米国向け2シーター燃費挑戦型。まるで後のハイブリッド初代インサイトの立ち位置、「軽さこそ正義」の権化、軽量化原理主義!表現一つで理解も誤解も多発しそうな世界…
いろんなアイディアが渦巻いてたらしい、などなど想像すると楽しすぎます。なんとか退屈しのぎできそうです、来年6月まで。

たま号の替わりに、二代目ビガー後期型が並んでたら、エンブレムの位置なんかツボにはまったんじゃないかなー?あと…
たまたまの光線の加減かと思うのですが、写真にしてみるっていうと…
二代目プレリュード前期型の顔面って、目玉パカパカ周りのデザインが、後々のいろんなクルマに見えちゃうんです。たとえば…
昭和でもワンダーとかバラスポ後期型、CA後期型に加わったお目目パッチリ欧州仕様セダン、初代レジェンド(特にハードトップクーペ)、コンチェルト、平成ならCBアコード、四代目プレリュード…すべて、目玉パカパカを時代遅れにしちゃった奴等…
保安基準の世界的な?流れを、見事に乗り切った奴等の先駆け、とも言えそうです。
恐るべし、昭和50年代のクルマ屋さん。負けるな!令和のクルマ屋さん。

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - harutama

2021/09/26 (Sun) 10:39:31

たまさん こんにちは

モテギ出張おつかれさまです。

英語版ウィキペディアを見ると、
それぞれのデザイン統括は以下の方。
当時発刊された“新型xxxxのすべて”の記事に登場されているはずですが引越しの際処分したようで見当たらない。

2代目プレリュード
Designer
Masahito Nakano (1979)

三代目アコード
Designer
Toshi Oshika (1983)

並べて見ると、リトラのフロントエンドの処理などに近似性があり、ぱっと見、CAアコードはプレリュードのサルーンですね。
ボンネット中央は凹と凸。エンジンの寝かせ方の違いですが、凹にすると低さが強調されますね。

私のアコードはディスビのあたりがボンネット裏の遮音シート(INSULATOR, BONNET)に干渉してほころびています。凸でもギリギリのクリアランスで暖機時の不安定なエンジン回転振動で干渉しているんだと思います。エンジンマウントは20年くらい前に純正部品に交換しているけど、またヘタっているのかも。ちなみに現時点ではDOHC車専用の液体封入ゴムのマウントは純正部品は出ません。

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - たま

2021/09/26 (Sun) 08:13:01

令和3年9月25日(土)
こちら栃木芳賀郡茂木町桧山

昨年6月、「第14回昭和のホンダ車ミーティング」のお隣で実施する予定だった…
「第1回平成のホンダ車ミーティング」。今年何とか、ツインリンクもてぎホンダコレクションホール近隣の駐車場で実施できる、という事で…
出掛ける口実としては十分なのです。一昨年までだったら、渚園の駐車場は昭和じゃないけどホンダ車とか、他社なんだけどやっぱりクルマとか、素敵な世界だったのが懐かしい、みたいな世界です。
同じような事を考える人って、昭和も平成も令和もへったくれもなく、もちろんあるものらしく…
主催者さいとー様つながりで知り合いとなった二代目プレリュード様と、久しぶりの再会と相成りました。聞けば…
「ホンダコレクションホールまだ見てないから」との事。たま号だったら…
まだ見ぬ聖地、鈴鹿サーキット目指して長駆するようなもの。恐れ入りやした。何はともあれ野生を捕獲、お互いに、には違いなく…
「2台もいればミーティング」この世の誰よりも「ゆるーく」開催という事で、号外ですが一応のご報告です。

何年も前の渚園、「プレリュードに4ドアセダンなんてあったんだ!?」当時高校生くらいの若い子達、もちろんプレリュード知ってるだけ偉いんですが、たま号…
本人まで近頃じゃ「プレリュード・サルーン」になってたかも?ベルノ店・プリモ店・クリオ店とかでも何でもなかったら、などと思う今日この頃…
本物の「昭和」じゃ大規模だからまず実現しそうもない、そんな並びです。あと…
恐ろしい時代ですね、実況中継っぽいのまで。
https://www.youtube.com/watch?v=b1AYXHuL5Xs&t=300s

世の中ほとんどビョーキ?ですが、「昭和」を「ゆるーく」…
そう、「ゆるーく」じゃなきゃ駄目だと思うんです…
実施できる程度に回復できますように。

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - たま

2021/08/11 (Wed) 20:39:43

野生のTOKYO2020号がいたので、たまでも出来る据えモノ斬りです。今までだって沢山見かけたけど…
お互い動いてる時に撮影なんて、自殺行為っていうか殺人未遂みたいなもんです。ありがたや。ついでに…
今年代替わりしたから去年までの初代MIRAIを観察したかった…贅沢ですね。アレ、図体の割に定員4名だから、限定的だったのかも知れません、用途が。電動車だけど燃料電池しかも水素限定、アポロ宇宙船みたい!ガス屋さんが勧めるアレと違って水しか排出しないぜ!だし。は兎も角この子等…
ホントだったら去年大活躍して、今頃どうなってた事でしょう?どうにかして中古車市場に出回る?模様もアレだからIOCとかに睨まれる?でも大スポンサーだしトヨタ認定中古車ってな風に特別販売?好きな人にはたまらんでしょうなー。でも…
その分新車売れなきゃ大損害?そもそも所有者って誰?ただただ、やめてほしいなー…
いちいち面倒くさいからスクラップ!なんて結末だけは。たまだって、サステナぶる時もあるのです。

去年・今年と「昭和のホンダ車ミーティング」は中止。賢明だったと思います、残念だけど。その分ヒマなんでしょう、いろいろ学ぶ?機会に恵まれた、日頃の消化不良を反芻してるだけ?くらいに思ってた方がいい、丑年だけに、かな?

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - harutama

2021/08/07 (Sat) 09:05:53

介護施設で入居者が病院往復とか自宅往復とかの時普通免許のヘルパーさんが運転して一回いくらのサービス料を払いますが距離、時間の従量制運賃じゃないから白タクにならないんですね。代行は随伴車は普通免許でいいけど利用者の車に利用者を乗せて従量制運賃だから、代行運転者は2種免許が必要?ややこやしいですね。

実際の放送は観ていませんが、ニュースによれば、ドイツとイギリスは縦書きカタカナ、チェコ共和国は横書きカタカナ漢字のプリントシャツを着用しているようですね。今後流行りそうな予感。ホンダF1のメカニックはニッポン縦書きプリントのジャケットを着用するとか。

ペルー発祥?のラムダが入国したようです。
英国発祥?アルファ
南アフリカ発祥?ベータ
ブラジル発祥?ガンマ
インド発祥?デルタ
なぜ日本発祥の変異株はないのか?

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - たま

2021/08/06 (Fri) 18:57:18

あれま、約100件ですか!保険屋さん大変!っていうか、被害者可哀想。当て逃げ・轢き逃げは事件だし、現行犯逮捕案件でしょ?普通。運行管理に問題あり、って事で監査したのかな?それまでひとまず車両停止仮処分?でもしときゃ、犠牲は最小限だったかも、です。例えば一昨年。東IけぶくろP車暴走、人身、でもまだ事故、の始末を糾弾しまくったわけです、みんな。
この手の送迎って、温泉旅館とかのそれみたいなもの、旅客輸送して運賃とるわけじゃない、みたいな解釈でいいみたいです、白ナンバーでも。そういう意味じゃ、日本じゃ御法度もぐりの白タクでもないのですが…
知人が数名、二種免持ち現役プロフェッショナル、あっちに徴用されてまして、つまりその程度には安全に配慮してるものと思ってました。甘かった!ボランティアに運転させてるの?って想像して、少しだけ寒くなりました。そういえば、例の空色ポロシャツっぽいの着た運転手を見たかも。
バスって車種は運行会社ごとの特注品って聞いた事があります。故に、運転手ごと徴用されてるのでしょう、長期間。プロだから大丈夫、とはいえあの図体で、時間帯によっちゃ無法地帯、ある部分誇張ある部分控え目表現です、某都S区役所通り通過とか、謎の結構過酷な勤務。傍で見てて痛いです。いそうな所にちゃんといるけど、謎な時間・謎な所にも何故かいたりする黄色いチョッキ、TOKYO2020と大書されたやつ、の道案内みたい風人物ってどういう生態なんだろう?

ランチアはα~ω?Α~Ω?ですか。1オリンピアードに1度、戦争止めて競技しよ♪ってな乗りだった、らしい古の彼の地由来ですね!クーベルタンのクの字も見当たらなくなって久しいけど一応今のやつ…
近代オリンピックの末裔、という事で、それにしても異例だらけの前例製造宇宙新記録更新中とも解釈できなくもない。そんなわけで、TOKYOって町でもよく使われてる文字なんかどうでしょう?持続可能な気がします、変なレガシー無理やり残すより。
「あ~ん」だけで50回ほどの変異に対抗、宇宙ロケットならカッパ・ラムダ・ミュー…の倍くらい使えそうです。足りなきゃ切り札「ア~ン」もあるから、北京でも巴里でもそん次でも多分大丈夫。縦横格子で管理できるから、案外喜ばれるかも?ところで…

先日の卓球男子団体準決勝、独逸ベンチ誰かさんの左胸に縦書きゴシック「ドイツ」っての、誰か見ました?目の錯覚だったのかな?たまの。

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - harutama

2021/08/05 (Thu) 13:05:54

東京五輪は何でもアリ? 関係車両が約100件の違反&事故、さらに当て逃げか なぜ運転手は法規&マナー守らない?/くるまのニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cc05fa2b2de081b52043bfcada8f07b34334c97?page=1

なんか勘違いしている人たち
そもそも2種免許持っていない人が実質有償で人を乗せたら白タクでは?
地方から集めたパトカーも事故ってるっていうからもう唖然
東京の一般道、首都高をなめてはいけない
特に首都高はトリッキーな個所がいっぱいあり、にわかのペーパードライバーがお小遣い稼ぎでボランティア〜社会貢献気取りするとロクナコトにはならないですね。
トヨタが提供している約4000台
任意保険はフリート契約らしいから使用人の誰が運転しても保険はおりるけど、当て逃げ、ひき逃げとなると保険会社も黙っていないでしょう
トヨタの社長も今頃後悔してるかも、、、。

オリパラ関係車両にはアンタッチャブル!!!


変異株をベータだデルタだって勝手にWHOが命名してるけど、ランチアの許可とったのかなぁ?
そもそもギリシア文字って24文字しかないけど、限りなく変異してるから足りなくなるのでは?

ランチア・デルタ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%BF#/
ランチア・ベータ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BF#/
ランチア・ガンマ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%9E#/
ランチア・イプシロン
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%83%B3#/
ランチア・カッパ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%91#/
ランチア・ラムダ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%80#/
ランチア・ゼータ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%B3#/.

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - たま

2021/08/05 (Thu) 04:18:38

harutama さま 皆様 こんばんは
ワォ!青空に映えるCA。
普段、運転台に腰掛けてるだけなせいか、あまり気にしてなかった外観ですが、改めて眺めてみるっていうと、なんか素敵ですね、手前味噌の味付けは止むを得ないとしても。
今ちゃんと機能してる自動車を大切に活用し続けるってのは正しい事、と思ってます、直感的にも。エコってのがどうも胡散臭いと感じる程度には。
http://michisaeareba.blog42.fc2.com/blog-entry-687.html
http://michisaeareba.blog42.fc2.com/blog-entry-1055.html

バイオエタノールって、要は焼酎の濃いやつでしょ?人間の食糧・家畜の飼料・地球の肥やし等に成り得るある種物質を醸造すれば、曲がりなりにもお酒の類。上手に蒸留してエチルアルコール度数100%なんてのに出来上がったとしても、何かで割って頂くってのが正しい在り方で…
燃やしちまうなんてのは、何だか罰当たりな気がしてならないのです。醸造の温度管理とか、蒸留するにしたって、何らかの熱エネルギーを必要とするのが理屈ってもんだと思うのです。水素…
本田技研工業と岩谷産業が協力して、細々と実験的なプラントみたいなのやってて、クラリティFCが時々いたりしましたが、いつの間にか無くなって最近全然聞きません。とある大手タクシー会社でも1台か2台営業車にしてたけど何年か前の話。もしかしたら無償供与、引き換えにデータ取り、走る実験室ってところでしょうか?
水の電気分解程度なら、小中学生でも当たり前にやった実験。としても、貯蔵・車両等への充填などなど、難題山積なのかな?って想像してます。

4回目の緊急事態宣言ってな最中に、新型コロナウィルス感染者数(いまいち定義がはっきりわからないのです)が遂に4桁、3千とか4千とか連日報じられてる、どっか極東の島国の首都。
片やTOKYO2020というの、競技者にも切符買った人々にも気の毒な話ですが無観客で実施してる、とある都市。どうやら同一らしいって、なかなかに恐ろしい、でも事実みたいです。
軽いギャグのつもりだった真の思考停止って、本当に起こり得るみたいです。
自動車乗りなら最大の武器、事故る前に停まる、くらいは使えます。認知・判断・行動なら、それからの方が安全です。鉄道じゃ簡単じゃない、故に線路にやたらな何やらは入り込まない、少なくとも決まりになってて、これが…
船舶だったら即漂流、普通の航空機だったら即墜落ってな世界です。

閉会式の翌日・月曜日を、どうしても休日にしたいらしく、去年だったら8月10日だったかに「山の日」がお引越し。今年はっていうと…
8月8日日曜日が「山の日」らしく、翌月曜日は「振替休日」。そりゃそうです、8月9日は、かのヨハン・セバスチャン・何某、じゃない彼、J国ピープルとC国ピープルの言い間違い?に本音らしきニオイが感じられた、が何故訪れなかったんだろう?
長崎に原爆が投下された日。祝日なんてあり得ない!なんて話らしい説を知りました、さっき。これがホントなら…
一縷の望みくらいは残ってる、のかも知れません、どっかに。

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - harutama

2021/08/04 (Wed) 14:39:09

たまさん 皆々さま こんにちは
午前中、高速でスラッジ落としに行ってきました。
自分で自分の車の写真を撮ることはまずないのですが、朝珍しく洗車したので内津峠上りPAトイレ休憩の際撮りました。タイヤの溝が白く写っていますが、マユです。どんな田舎に住んでるんだって?
これ中華製スマホで撮りましたが、なんとなく色合いが八宝菜というか色とりどりというか中華街の入り口っぽくないですか?気のせいかな。カラーフィルムでいうとAgfaっぽい色合い?
思えばホンダ車関連のミーティング参加は最後いつだっけというくらいご無沙汰。この写真をもって今も健在のご報告にかえさせていただきます。走行距離は帰着時124900km。本日の燃費は高速主体ですがスラッジ落としが目的のためD3で回転上げたまま、帰り道一般道の山道(D2主体)も経由しており9.5km/L。

今年の春くらいからトヨタの水素エンジンの話題がちらほら。トヨタの社長はトヨタとしてそして自工会として電動化一辺倒で本当にいいのかと、カローラに水素エンジン積んでサーキットデビュー。まさに走る実験室。内燃機関から電気モーターになる際に失われるあまたのエンジン部品製造会社の行く末と雇用問題。本当は経済産業省が音頭をとる課題ですがあてにならないのでトヨタ社長/自工会会長が牽引役を名乗り出て。昔BMWが試作車を出してその後は不明。マツダも水素ロータリー研究が話題になったけどその後は不明。ポルシェは積極姿勢らしい。ホンダは株主総会の資料を見る限りでは燃料コストが課題のe-Fuelを過渡期にやると宣言。水素エンジンはとりあえずは除外の姿勢。アウディは水素研究はしたがホンダ同様e-Fuelを選択。メルセデスは?F1継続宣言してるから2025年レギュレーションに積極提案して何かやらかすのでは?エンジンメーカーとしてのプライドが極めて高いのでハイそうですかと内燃機関を捨てたりしないと思います。
内燃機関にどんな燃料をぶち込むかの話で、ずいぶん前に先代のフィット発表の際試乗に行って燃料フィラーのフタをみたらバイオエタノールOKと書いてあった。現在のF1もガソリンにバイオエタノールを混ぜていて、2022年のレギュレーションでその含有量が増える予定。7.5%→10%
うちの父は戦後進駐軍の払い下げのパッカードに乗ってて、ガソリンが全く手に入らないのでずいぶん遠くのひまし油の給油所まで行っていたとか。実際にはひまし油+エタノール?
まあ何をぶち込んでもある程度気化すればエンジンは回るでしょう。
おっしゃるとうり、石油がすぐに枯渇するわけじゃあるまいし、個人的には今あるものを使うのがあたりまえで合理的だと思いますが。地球温暖化の原因が本当にCO2なのか甚だ疑問。私なんか車で出かけて帰ってくると近所は田畑なので野菜が育つようにわざわざ一周してCO2を撒いてから車を置きます。コロナもそうだけど一度空気が形成されるともう一度原点に戻って考えることができないんですね。人類は。

明日の気温は体温を上回る38度の予想。今日の走行でも中央道の高度(気圧)の影響もありキックダウン後のベタ踏みでキャブ車特有のパーコレーションによる一時的な失速を数回経験。車も悲鳴をあげる炎天。この時期にオリンピックってクレージー。選手が可哀想。

(訂正 2021.8.5)
BMWの水素エンジン車は、試作車ではなく100台の限定生産車。
24時間耐久レース完走で注目集まる水素エンジン! BMWが限定生産した7シリーズとの違いは?/くるまのニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/92fe4176f0c0ee0f0bf747277775632405e4fa05?page=1

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - たま

2021/08/04 (Wed) 10:51:02

harutama さま 皆様 おはようございます
マレーシアですか?彼の地に旅立ったCAはアコードなのにお尻はビガー?仕様だったとか。ありゃインドネシアだったけな?どっちみち…
左側通行の右ハンドルだから、日本車との親和性も高い土地ですね。頑張れ!ガスケット屋さん。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~the_ca/page/sekaino.htm

X1-9ってかわいらしいクルマ、いましたね。イタリア車らしいけど「えっくすわんないん」って呼ばれてるのが不思議でした。イタリア人は、何と呼んでたのでしょう?トヨタのMR2「えむあーるつー」(MidshipRunabout2sheater)より全然前でしたね。
東京って不思議な所で、かつては同盟国だったかも知れないけどまだイタリアじゃないはずなのに、フェラーリとかランボルギーニとかマセラティなんかちょいちょい目にします。昔のやつはほとんどいなくて、最近の超高性能トランスミッション、日本じゃAT限定免許で運転できる、みたいだけど、みんな苦労してるのでしょう、整備書読みで。

たま号も昔ながらのオットーサイクル。空気にガソリン適量混ぜたやつを圧縮して、電気火花で点火して燃焼させて膨張するやつ、化学反応?熱エネルギー?を、うまい具合に回収して運動エネルギーに変換させる仕掛けです。似てるけど違いありすぎ…
ディーゼルエンジンの類はご縁が無いだけに、興味があります。
https://www.youtube.com/watch?v=0YwK7SdTqsU
近頃のマツダに搭載されてるやつ、らしいです。例のフォルクス・ヴァーゲンとも違った工夫みたいです。
乗用車にディーゼル?高級車ベンツだけかと思ってたら、いすゞの初代ジェミニにもあった!昭和の話ですみません。
https://www.youtube.com/watch?v=9RtSXF36-io
こういうバカでっかい乗り物の、バカでっかいエンジンって、まず見る機会なんか無いです。
東京はどうやら緊急事態宣言を今月末まで延長したらしく、埼玉も千葉も神奈川も巻き添え。という事で、おうちでいい子にしてるっていうと、ヒマなんです。

ベンツが全部電気自動車にするって?真に受ける奴なんかいるのでしょうか?ガソリンエンジン全廃したからって…
軽油とか重油とか灯油みたいなのを必要とする機関なんかいっぱいあるわけで…っていうか、むしろそっちこそが主役。いくら欧州は不可解だからって、ベンツとかボルボとか、あの巨大貨物自動車を電動車になんか仮にできたとして、使用者(いろんな意味でプロフェッショナルじゃなきゃ、いない)からそっぽ向かれるのが落ち、でしょう。
潤滑油とかアスファルトとか石油ガスなんか、大概原油由来だし…
プラスチックを目の敵みたいにしてるとナウいってな風潮、ストロー・ハット=麦藁帽子って知ってる?www 、だけど、本気出すなら…
プラスチック屋さんが完全に衰退して、Oリング屋さんも困り果てて…
ナフサとかガソリンだけ余って、貯蔵困難で危険な液体ゴミになるってな理屈です。たま号の将来は明るい!ガスケットなど入手可能な限り。矛盾かな?
「たま電気自動車」は、敗戦後の燃料不足の中誕生し、朝鮮特需とかで燃料入って来て廃れた。自動車なんて、そんなもんでしょう。末裔を名乗ってる?日産リーフなんかと意味が違う、ような気がします。見た事無いけど…
木炭車。物資不足、とはいえ伝統産業の木炭、を不完全燃焼させて発生した可燃性ガス、一酸化炭素とかヤバいのがいろいろ混ざってたらしい、昔の石炭蒸し焼き都市ガス(豊洲のアレ案件で思い出した)に近い?をガソリンの代用にした、とか…
軍用機には松根油ってな発想もあって、勤労動員で掘ったよーなんて話もそうだけど、恐るべき努力と工夫です。想定外だったでしょう、オットーさんだって。

機関の特性に合わせた燃料を用意する。
有り合わせの燃料の特性に合わせた機関を発明する。
鶏と卵、どっちが先?案件かも、です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB
たまたまのホンダ乗りが底なし沼に。そう考えると…
悪い事ばかりじゃない、のかも、新型コロナ騒動。正直…
オリンピックどころじゃない、です。何の罪もない競技者の頑張りには、応援くらいしてますが。

追記
TOKYO2020印による当て逃げ事件?が報じられまして…
ボランティアによる大会役員輸送だったんだとか。いろんな意味でナメた話です。知人のプロフェッショナルが数名徴用されてるアレと同一の世界だとしたら。
大量の観光バスとか、結構してるみたいです、交通事故。専用レーン・優先レーンあったって、そこら中の警察掻き集めたって…
ヤバいかも、です、東京近辺の路上。

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - harutama

2021/08/02 (Mon) 09:44:57

【伝説の巨匠トミーカイラ】車屋さんなら興奮待った無しの富田社長に会えたので、色々聞いてみた!そして伝説の瞬間に立ち会えた..かも編/斎藤商会
https://m.youtube.com/watch?v=G3vZKnpK1eo&pp=sAQA

イタリア車の整備書はイタリア語が難解、おまけに部品展開図がなく文章だけでびっちり記述されておりワケワカランとおっしゃってます。

ちなみにGoogle先生に翻訳お願いしてみたら

グロメットはGommino ・・・ゴミ箱の目隠し?
ボンネットはcofano ・・・コーヒーのちゃぶ台?
ウィンカーはLampeggiatore ・・・ランプまでで推測できる?

こりゃダメだ

初代アコード乗ってた時、目黒にFIAT X1/9の小さな専門店があって見積もりとって試乗してあと一歩で乗り換えってなことがあったんですがこのお話聞いて見送って正解だったかもと。レースで使用された個体が多く現在ではオリジナルを保っているものはごく稀。


トヨタが「ランドクルーザー40系」の部品を復刻 2022年の初めから順次再版を開始/webCG
https://www.webcg.net/articles/-/44903

B18A/B20Aのシリンダーヘッドガスケットの再製造、再販よろしく→ホンダの関係各位
https://honda.epc-data.com/accord/e-ca2/20135/engine/18034/?p=7&fromMap=1
中華製Mechanging Chenyu、台湾製MEGA Gasketsでうまくいった例があったら教えて→この掲示板に適用事例としてアップお願いします。
私の経験ではPlus91にキャッスル鉱物油10w30の組み合わせでオイルにじみは止まります。ホンダのウルトラ鉱物油の組み合わせではダメ。BPの鉱物油10w40の組み合わせは最悪、そもそも高回転でガサツク。相性の問題か。

日本のスマホのマーケットを見るとあっという間に中華製が席巻。Xiaomi 、OPPO、。HUAWEIは米国の圧力でGoogleのAndroidアプリダウンロードサイト閉鎖で先行きを閉ざされたが速攻で自前のAndroidアプリサイト設立で見事にかわす。 SHARPは依然大阪に本社を構え健闘しているが台湾 鴻海精密工業の傘下。グローバルでもiPhoneはサムソンに抜かれ、韓国製、中華製でジワジワと攻められジリ貧。個人的にはiPhone SE2(0円で入手)とRedmi 9T(110円で入手)を持ってるけど圧倒的にRedmiの性能が上。iPhoneはiPadの補助で隅に追いやられている。
ガスケットも最初は単体でHanZhuangの町工場で細々やってたけど、今はフルセットで世界中に広まっている。
エンジンを開けるのは滅多にないこと。数千円のガスケットとエンジン開ける工賃を考えるとやり直しはきかないので純正品を探すが、、、。どうせ開けるなら他の部分のガスケットやシールも一緒にと考えるからフルセットが妥当。ひょっとすると、いずれももう純正品の品質を上回っているかも、、、。
マレーシアの部品販売サイト
https://www.lazada.com.my/shop-automotive-cylinder-head-shim-gasket/mechanging-121004624/
通貨単位はマレーシア・リンギット(RM)。補助単位はマレーシア・セン(¢)。1リンギットは100セン。RM1は約25.76円(2021.8.3現在)

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - たま

2021/08/02 (Mon) 05:06:43

外来語だらけの自動車用語って、誤解しちゃいないかどうか時々考えてみるのも楽しいです。ワーズ・ワード第1刷(1993年12月25日)って、「絵本百科」みたいな代物で…
自動車(日)AUTOMOBILE(米)CAR(英)なんて項目、たまらんです。エンジンフード/ボンネット(日)hood(米)bonnet(英)ならあったけど…
グロメットとかあまり目立たない奴は載ってないです。っていうか、載ってない方が圧倒的に多いです、当たり前ですが。取扱説明書にもカタログにも出てこなくて多分、パーツリストとかサービスマニュアルにまで手を広げて初めて出っくわす単語達ですね。
CAに限らずホンダ車って、世界のあちこちで売れてる商品だから、面白いでしょうね、カタログとか取説とか。英語米語で何とかなる国も多いだろうけど…
フランスとかドイツとか結構頑なだし、謎の漢字(中国)・昔風超難しい漢字(台湾・香港)・ハングル・ギリシャ・ロシア・アラビア・タイ…
文字まで違ったらお手上げです。ホントだったら今頃…
あれこれ交流、理解を深める良い機会だった、かも知れませんね。どこ行ったって、いるもんだと思います、カーキチって。そうそう…
面白そうな告知を発見しました。去年、「昭和」の隣でやるはずだった「平成」です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/922839/blog/44980055/

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - harutama

2021/07/31 (Sat) 12:59:09

たまさん こんにちは
“グロメット、ボンネットステー”の白いプラスチックはロッドの付け根が自在に動くため、関節の軟骨のような役割があるので、柔らか目の材質でたぶん経年の加水分解で最後はバラバラにくだけると思います。

90670-SE0-003/ebay
https://www.ebay.com/itm/Genuine-OEM-Honda-Accord-Prelude-Hood-Prop-Rod-Pivot-Grommet-90670-SE0-003-/401168476804?_ul=KZ

他の車種で風が強い日にボンネットが落ちてきて腕を打撲したという話を耳にしますので旧車は要チェックですね。(そもそも風の強い日に屋外でボンネットを開けるのはケシカランというご意見もあるようですが)

米国英語と英国英語をまとめた記事がありました。
今度、アクセルペダル(和製英語?)をガスペダルと言ったら日本人同士で通じるか試してみます。

異文化英語/JIEM,INC.
ボンネット、それとも、フード? 車の英語(1)
https://english.evidus.com/magazine/ibunka/169.html
バックミラーでは通じない! 車用語(2)
https://english.evidus.com/magazine/ibunka/170.html


余談:ハンガリーGP情報
・フリー走行最速
FP1 フェルスタッペン
FP2 ボッタス
FP3 ハミルトン +0.088秒の僅差でマックス君
・予選 今夜22:00〜
Q3結果
1 ハミルトン 謎のスロー走行あり。批判覚悟の上?→レッドブル代表ホーナーはゲームマンシップ(反則スレスレ)と評し容認。
2 ボッタス
3 フェルスタッペン
4 ペレス
5 ガスリー
(角田はQ1敗退 決勝グリッドは16)
・決勝 明日22:00〜
フェルスタッペンはアザが残っている以外は復活、復調。
マシンは修復完了。FP2のコーナーで無線でアンダーステアを訴えていたがFP3までにアライメント調整、等で修正できた模様。

[2021.8.2 追記]
決勝結果(レース終了時点)
1 オコン/ALPINE
2 ベッテル/アストンマーティン →失格?(上訴中)
3 ハミルトン/メルセデス →2? 表彰台での挙動が変だと思ってたらその後疲労困ぱい、めまいで医師観察中とか。
4 サインツ/フェラーリ →3?
(ホンダF1勢)
6 ガスリー →5?
7 角田 →6?
10 フェルスタッペン →9?
DNF. ペレス
★ドライバーズチャンピオンシップ、コンストラクターズチャンピオンシップは、ハミルトン、メルセデスが逆転。

余談の余談
鈴鹿サーキット/Mobilityland Corporation
https://www.suzukacircuit.jp/f1/
チケット販売スケジュール発表を再度延期。
オリンピック開催してるんだから問題ないだろうというご意見もあるでしょうが、、、。ホンダは無観客では開催しないと思いますが、、、。イタリア政府はモンツァでは50%の観客を認可。ただし、原則ヨーロッパからかつグリーンパス保有者のみ。

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - たま

2021/07/31 (Sat) 07:39:16

実は…
部品用品単体販売
ホルダー、ロッド 90677SE0003
交換
1.0
181
というのもあった、のですが…
こちらはまだ大丈夫そうなので、交換せずに、予備としました。
平成一桁頃早くも破損、その後はずっと長持ちしてる部品です。初期不良だったのでしょうか?
走る実験室たま号って、そういうの多かったです。パワステ作動油抜けちゃった!デスビ・ローター折損!CA前期型あるある「尾灯が金魚鉢」案件…

部品の保有にも「資産税」ですか。部品難民多発の一因かも、ですね。税制って難しい。っていうか…
「道路特定財源」が「一般財源」に化けちゃったアレ達。課税根拠って何?揮発油税なんかの「暫定税率」とか。ちゃんとしとかないと…
ゲームが荒れる要因なんです、例えが変ですが。

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - たま

2021/07/31 (Sat) 07:06:35

おはようございます
今回の「整備内容(部品又は作業名)」です。
部品用品単体販売 グロメット、ボンネットステー 9067SE0003
作業 交換
数量 1.0
部品油脂代 198
技術料 0

ステーに取り付けて、土台に固定する方式です。当たり前過ぎて盲点、節穴もいいところでした。たまにとって令和の大発見、昭和のクルマなのに、です。
35年近く高熱と振動に耐えたので、合理的な手法といえるでしょう。近頃じゃ、ダンパーみたいなの2本で支えてるクルマもあって、楽なのですが、慣れると横着になるし…
ガスが抜けちゃうと役立たず…もとい、危険だったりもします。(交換、高くつきそうだし…)

自動車用語って、当たり前だけど、大昔から先輩国の言語由来だらけです。英語くらいは何とかなっても、ドイツ・フランス・イタリア・スペイン…それぞれに「お船語」?「鉄道語」?由来?、「飛行機語」?からフィードバックしたっぽいやつ…

grommet 〘機〙ハト目金 〘海〙索輪(つなわ)
hood ⦅米⦆自動車のボンネット ⦅英⦆bonnet
stay (マスト・煙突などを支える)支索(で支える) (船を)上手(うわて)回しする

グロテスクなヘルメット、じゃなかったです。

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - harutama

2021/07/31 (Sat) 01:11:16

たまさん
CAアコードが最初に適用した部品で、
3代目、4代目プレリュードに転用されています。
よくディラーで出ましたね。
安価な部品なので出るうちにストックしておこうかと。
でもディラーにはずーっとご無沙汰です。
何しにyouは? といぶかしがられるかも、、、。

No.31
90677-SE0-003 Holder, Rod
https://www.hondapartsnow.com/genuine/honda~holder~rod~90677-se0-003.html

モノタロウでも買えます。
https://www.monotaro.com/p/2619/3694/

No.29
90670-SE0-003 Grommet, Hood Stay
https://www.hondapartsnow.com/genuine/honda~grommet~hood~stay~90670-se0-003.html

ホンダは部品番号の一部である車種、共用プラットフォームを他に転用して変えた場合にそれらの関係(同一部品)を示すクロスリファレンスを公開していない。
したがって、プレリュードに適用以降、部品番号を変えてさらに他の車種に適用されているかどうかは追えない。
No.29は安価な部品で資産税が少額なので工場の一角に保管されているのかもしれません。(“鈴鹿にあった”という情報からの勝手な推測。) No.31は古い部品で工場に保管されていたがモノタロウ等の市場に放出して資産税を減らしているものの一つと思われます。
※税法上、工場の門を出た瞬間に資産から商品に変わります。その後は卸、末端販売の都度、消費税が掛けられます。

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - たま

2021/07/30 (Fri) 23:14:23

とある不具合なんですが…
ボンネットを支えるステーの根っこなんです。ココ…
点検なんかした事無いし、そもそもどんな仕組みで取り付けられてるか、すら考えずに30余年経ってたわけです。チコちゃんに叱られるやつですね。
シャーシというかボディというかを加工したみたいな金属の土台とステーの間に、樹脂の小さな部品がありまして、遂に折れてしまった、という事でした。高熱と振動によく耐えてくれたものです、長年。
破損が走行中じゃなかったのは、不幸中の幸い…もとい、超幸運だったと思います。外れたステーが暴れたりすると大事なので、外して別に仕舞って帰って来ました。
今回出た部品は29と31。CAのスペシャルなんかじゃなくて、他車もしかしたら他社でも使われてる、使い勝手や耐久性最優先の汎用部品、遥か昔っから現在に至る、なのかも知れません。
助かりました。

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - たま

2021/07/27 (Tue) 22:31:52

前回は平成31年4月29日(昭和の日)。まあ…
一昨年なのですが。
初代アコード(当時のディーラー事情ってよく知らないんです)から、最新型九代目アコード(一時期あったプリモ・クリオ・ベルノもカーズに統一ってな時代です)まで揃うのに、三代目アコードか二代目ビガーさえいれば。なんて事すら知らずに、のこのこ見物に出かけたCAたま号だった、のでした。

今年は、令和のホンダ車十代目アコードもいたけど、二代目アコード・初代ビガーいないねぇ。そうそう上手くいくもんじゃないです。CA乗りとしては…
エアロデッキとお目目パッチリCAセダンがいれば、見た目の相違は網羅。中身だったら…
1と2と3と6と、北米向け或いは米国製ハッチバックは6なのかな?いればセダンの5とか…
南欧とある国の税制に合わせたという、日本にいるわけなさそうな4とか。
来年の浜名湖が楽しみです。
https://www.garage-saiko.com/2021/07/01/300/

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - たま

2021/07/27 (Tue) 21:27:11

たまは旧車乗りじゃないので…
スバル360とか初代ブルーバードとか初代ルーチェとか、懐かしいとは思うけど、探し出して乗ってやろうとまではいかないのです。お下がりで貰ったりしてたら違った、かも知れませんが。
CAだって、途中で乗らなくなってたら、改めて入手しようなんて努力しないでしょう。ブルドッグだって。正直…
2008年夏の清里飛び入り参加までは、あんまり詳しくなかったのです、自動車の事。

たまが二十歳そこそこでカッコイイとか思ってたのって、時代的に中古のセリカとかZやスカGベレGに117クーペだった、はずだし、どうせなら新車欲しかったし、実際入手したのは中古の多分昔「共鳴レックス♪」って宣伝してたヤツだったわけで…
「CA6」ってな表現を?考えられない世界です。生まれる10数年も前って、先の大戦中って事になっちゃいます。その頃の国産乗用車って何?もしあったら探し出して乗る?無きゃ同年配の外車でも?無理です。
たまも含まれますが、戦後教育世代が「紀元2600年♪」(昭和なら15年、オリンピック東京大会と万国博覧会やるはずだった)に由来するという零式艦上戦闘機を、三菱の符丁?「A6M2」って呼ぶより稀な現象、じゃないでしょうか?
令和も3年になって、面白すぎる出っくわしです。ミーティングって、本当に良いものですね。

ラジオ放送がいつもと違って、平成のある時期無くなったTBSエキサイトベースボール、元々は昭和丸出しTBSエキサイトナイター、赤提灯とか焼き鳥屋さんとかでかかってた、っぽい雰囲気です。大きな違いは…
TOKYO2020の決勝戦、ソフトボールでしょうか?

たま号は今回の旅先で、とある不具合が発生。RTB後、試しにカーズ行ったら…
部品なら鈴鹿にあった!そうです。元通りになるはずです、今週末には。
また報告します。

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - harutama

2021/07/26 (Mon) 08:59:35

たまさん おはようございます

おつかれさまです。
ドローンによる集合写真もみました。
オールアコードが集まる時の対象を、
アコトル&姉妹車
と呼ぶことを知りました。
世代(3世代?)それぞれにアコードへの想い、価値観も様々でしょうね。
今年に入ってプレミオ(コロナの系譜)、アリオン(カリーナの系譜)も生産中止。
セダンに乗ってる人たちは変態呼ばわりされてるやも。
肩身が狭くなってきました。

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - たま

2021/07/26 (Mon) 06:21:18

令和3年7月23日(金・スポーツの日、今年だけ)
こちら長野県下伊那郡阿智村。All Japan Accord Meetingという事で…
昭和の頃だってアコードにビガー。平成になるっていうと、アスコットとかアコード・インスパイアに…覚えきれません。ってなわけで、べらぼーな数でした、アコードと愉快な仲間達だけで。

ひとまずのお開きっていうと、空いたスペースに移動なんてよくある話で…
昭和っぽい一角が出現。アコードしかいないけど、浜名湖畔の例年6月上旬、何故か日曜日によく目にしがちだった風景です。

ご先祖様初代アコードも、初代アコード・サルーンも、若い方によるもちろん自走。びっくりしたのは…
「今年中に納車なんです♪しーえーろく」来年成人式という超若い方の言葉です!重症のCA乗りだって普通「クーペ」って表現するところです。

ホンダ病って普通、知らぬ間に感染、潜伏期間は人それぞれ、いい年してから発症、まず治らない、でしょ?何だか強力な変異種?何とか株?先天性?頼もしい限りです。と同時に…
ただのブームなんかじゃないといいなー、って思うのです。自動車って、そういうもんでしょ。

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - たま

2021/04/22 (Thu) 07:44:39

All Japan Accord Meeting(長野県下伊那郡阿智村)
5月2日開催予定でしたが延期。7月23日(金)だそうです。知らなかったけど…
祝日になってたらしいです。東京じゃオリンピックの開会式という事で、去年の7月24日(金)みたく誰かしちゃったのでしょう。例の「スポーツの日」?なら10月11日(月)は平日?
カレンダー屋さん、手帳屋さんも気の毒だけど、手帳大好きアナログ人間も可哀想な今日この頃です。
初代乗り、二代目乗り、CA乗りの皆様とは、6月6日浜名湖畔でお目にかかれる、まず、くらいに思ってます。希望って大切ですもんね。

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - たま

2021/04/12 (Mon) 00:37:38

さいとー様 皆様 こんばんは

Honda Old-car Meeting(埼玉県川越市)
4月11日は実施できました。実は先月…
緊急事態とやらが解除とか報じられた21日の翌週、28日にも実施できたのだそうです。
朗報って言って良いのかどうだか微妙ではあるのですが…
今年で終わりといわれるアクティのご先祖様TNの荷台に、永遠のベストセラーになりそうなスーパーカブのご先祖様、バタバタっていうんですか?そういうのが乗っかってるなんてのは…
「昭和のホンダ車ミーティング」の超小型。とっても癒されました、っていうか…
毎度のごとく学ぶところ大、裏を返せば己の無知を思い知る、要は…
ほとんどビョーキな今年にあって、とっても楽しい一日でした。
決して甘く見てるわけじゃないのですが、皆様同様飢えてるんです、去年の分も合わせて。

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - さいとー

2021/03/18 (Thu) 09:57:57

参考データありがとうございます。でもよそはよそ、ウチはウチです。何よりも安全第一!と同時にこれは「あそび」。命かけてすることでもないし、ゆる~い集まりにゃガチガチのルールも似合いません。なのでここは運を天に、いや、宗一郎さんに任せて朗報を待ちましょう!

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - たま

2021/03/15 (Mon) 20:45:34

さいとー様 皆様 こんばんは

参考になる?ってわけでもないけど…
たまが知りうる世の中(どーゆー世の中?)の動きです。

Honda Old-car Meeting (埼玉県川越市)
1月10日 中止:埼玉県も緊急事態だった、らしい。
2月14日・3月14日 中止:緊急事態を二か月も延長、と報じられてましたっけ。でも…
普通の公園利用者なのでしょう。会場にもなる駐車場はそこそこ埋まってました。昨年みたく、公園諸共閉鎖!ってわけじゃない、ようです。
4月11日に実施できるかどうか?

All Japan Accord Meeting (長野県下伊那郡阿智村)
一昨年の第一回は4月だったので、平成最後。当然の事ながら…
昭和の成分は希薄だったです。初代~九代目まで参加ってな記録にはなりました。
昨年中止の第二回を今年実施できたら、令和最初って事にもなります。
5月2日。

そして連休明け、丁度1か月前の5月6日に判断ってわけですね。ドキドキ
Honda Style 誌主催という、FUN&RUN MEETING(千葉県袖ケ浦市)が…
3月21日中止。千葉県も緊急事態延長なんですね。で…
6月6日に実施予定、みたいです。ご先祖様TとかSの走行会見たいけど…
「昭和のホンダ車ミーティング」が最優先。こればっかりは、毎年一緒です。

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - さいとー

2021/03/14 (Sun) 23:09:14

たまさん、大安ですか!そりゃいい!でもこればかりはね。

ゆずのきB佳さん、HP更新いつもお世話様です!

E-SNさん、ご提案ありがとうございます。ですが・・・
1)おんぶにだっこ:んなことありません。好きで勝手にやってるので
2)事前エントリー:それをお願いしてた当時からエントリーしないで参加するもたくさん!
 なのにエントリーしてないからって門前払い?まさか!この集まりにはなじみません。
3)使用料:渚園からは、開催の可否は1か月前までに決めてほしいとのこと。それと、
 キャンセル料は10日前を過ぎると発生します。可否は1か月前に決めますから心配なし!

てな感じでいかがでしょ?私は無理するつもりはさらさらありません。
ゆる~い集まりですから!(笑)

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - E-SN

2021/03/11 (Thu) 17:13:06

さいとー様
そろそろ何か動きがあるかな?と思って久々にHP見ました。開催して欲しいけれど不要不急のイベントということで悩ましいですね。
近づいて状況が悪化したら会場費はどうなるの?といった問題もありとてもさいとーさんにおんぶにだっこという訳には行きませんね。
また万が一の場合の関係者行動履歴の把握などということを考えても、事務手続きは大変でしょうが、今年は事前エントリー制にする方が良いかも知れません。
エントリーが一定数を越えれば万が一ドタキャンを余儀なくさせられ渚園に使用料のみ払うことになってもみんなで負担を分け合えると思います。

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - ゆずのきB佳

2021/03/10 (Wed) 11:24:19

ホームページを更新しました。早くこの騒ぎが収まるといいですね。

Re: 第14回昭和のホンダ車ミーティング - たま

2021/03/07 (Sun) 11:51:07

さいとー様 おはようございます
もう、そんな時期なんですね。去年は特別ろくでもなかった、と思いたい今日この頃です。
狙ったってそうなるわけない日付、3月6日って何となく…
ご先祖様T360を連想させる数字。あまり気にしないけど一応、大安でした。
6月6日日曜日も、どういうわけか大安みたいです。6でもない、わけでもないし。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.